11月末になったので、今月の配当実績を整理したいと思います。
2023年11月
国内株式
入金日 | 商品 | 口座 | 銘柄コード | 銘柄名 | 税引前 | 受取額 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023/11/08 | 国内株式 | 特定 | 9861 | 吉野家ホールディングス | 1,600円 | 1,275円 |
2023/11/28 | 国内株式 | 特定 | 1951 | エクシオグループ | 1,500円 | 1,196円 |
2023/11/30 | 国内株式 | 特定 | 5334 | 日本特殊陶業 | 1,600円 | 1,275円 |
2023/11/30 | 国内株式 | 特定 | 8584 | ジャックス | 1,500円 | 1,196円 |
2023/11/30 | 国内株式 | 特定 | 8697 | 日本取引所グループ | 3,100円 | 2,471円 |
合計: 7,413円
米国株式
入金日 | 商品 | 口座 | 銘柄コード | 銘柄名 | 税引前 | 受取額 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023/11/08 | 米国株式 | 特定 | JEPI | JPM EQ INCM ETF | ---- | 5,798円 |
2023/11/15 | 米国株式 | 特定 | PFFD | GBLX US PREFERRD PFFD | ---- | 3,996円 |
2023/11/20 | 米国株式 | 特定 | PG | PROCTER & GAMBLE | ---- | 102円 |
合計: 9,896円
合計
合計: 17,309円
所感
今月は、日本株は8月決算の銘柄と思っていたら、月末に9月決算の4銘柄から配当が振り込まれました。 米国は、先月購入した毎月配当のPFFD, JEPIの配当が入ってきました。 毎月配当があると、寂しい感じがないのでいいですね。
来月は、12月で9月決算銘柄の配当がいろいろくるので楽しみです。
2023年実績
税引き後の受取額になります。
10万円にはちょっと届きませんでした。
年月 | 国内株式 | 米国株式 | 合計 |
---|---|---|---|
2023年1月 | 0円 | 0円 | 0円 |
2023年2月 | 0円 | 0円 | 0円 |
2023年3月 | 3,108円 | 0円 | 3,108円 |
2023年4月 | 0円 | 0円 | 0円 |
2023年5月 | 500円 | 0円 | 500円 |
2023年6月 | 21,122円 | 0円 | 21,122円 |
2023年7月 | 0円 | 0円 | 0円 |
2023年8月 | 4,782円 | 0円 | 4,782円 |
2023年9月 | 21,835円 | 30,012円 | 51,847円 |
2023年10月 | 0円 | 82円 | 82円 |
2023年11月 | 7,413円 | 9,896円 | 17,309円 |
合計 | 58,760円 | 39,990円 | 98,750円 |